-
【電子申告】はじめてでもfreeeを使って個人事業主の確定申告したらすぐに片付いた
今まで確定申告はやったことがあるので、どれだけ複雑で難解で知識が必要なのかはある程度覚悟していました。 しかも今年は個人事業主として初めての確定申告です。 期... -
【電灯の買い替え】旧型の引掛シーリングを新しい引掛シーリングと交換してみた
天井の電灯を別の電灯へ取り替えるだけなら電気工事士の資格がなくても交換できます。 電灯はほとんどの場合引掛シーリングという器具(家電ならコンセントに当たる部分... -
【火葬とお骨上げ】お骨は拾わないといけない?いえ拾わなくても大丈夫です
つい先日、知り合いとお話しする中で「火葬後はお骨を拾わなかった」に大変びっくりされた方がいらっしゃったので記事にしてみます。 はじめにおことわりさせていただき... -
【DIY】暑さも寒さもシャットアウト!少額でできる二重窓DIYグッズのご紹介
外気温度から室内温度への影響は窓からが一番大きいので、二重窓による断熱は効果的と言われています。 でも大掛かりな工事が必要で費用もかなり高額になります。 そこ... -
【処世術的な何か】将来何をしたいのかわからない不安な人へ、人生流されたっていいじゃないか
「自分には目指す目標や夢がない」とか「将来、何になりたいなんてわからない」など、人生の帰路に立たされて悩んでいる人はきっと多いはず。 自分もそうだったし、今の... -
【健康管理をしよう】家族のため、社会のため、自分のため、50代は自分の体に気を使おう
50歳になると次々と体にガタが来ます。 自分には縁がないと思っていた疾病に突然襲われることになります。 毎日健康のために運動している人や、食事に気を遣っている人... -
【世渡り上手】いわゆる老害にならないために!老害の前兆と回避する方法を考えた
自分は老害かもしれないという自覚があったので、戒めも込めてこの記事を投稿します。 50代から全ての人はこうなるとは思わないで欲しいのですが、歳をとるにつれてこの... -
【脱サラ】私が50代で早期退職したワケ:若い人へ活躍の場を譲ろう!そのためには・・・
サラリーマンは50代になると、いや、それよりももっと前からかもしれませんが、会社に居づらくなるようなことが次々と起きてくるんですよね。 今世間で囁かれている会社... -
【老後のお金のシミュレーション】ねんきんネットで自分の年金を確認してみよう
みなさまはご自分の「ねんきんネット」を確認したことはありますか。 「年金って本当に自分の時にいくら貰えるのか不安だ」と思われている方も多いのではないでしょうか... -
【パソコンのメンテナンス】MacOS Monterey クリーンインストールしてみた
2021年10月25日にMac OSのアップデート「Monterey」が配信されました。 いつものマイナーアップデート(小さな不具合の修正)はそのままダイアログで出てくる指示に従っ... -
【EVE Online】タダで宇宙に出かけていろいろ冒険してみた
皆さんはEVE Onlineというゲームをご存知でしょうか。無料でできるPCゲームなんですが、実はそのサービスは2003年ごろから続いている超ご長寿MMORPGゲームなんです。 最... -
【引き戸錠の交換】内側しか掛けられないネジ式錠を内外どちらでも施錠解錠できるようにDIYしてみた
義理両親の家の玄関は古い昔ながらの木製引き違い戸です。そして鍵をかける時は内側からネジ式の留め金を締めるので、外側からは開ける事ができません。なので出かける...