ファイナンシャルプラン– category –
フィナンシャルプランナーの視点から生活上の細かな節約術や資金計画などを書いていきます。
-
マイナポイント2万円分と付与ポイントの全額をうっかりPayPayポイント運用にぶち込んだ結果がこちら
みなさん、PayPay使ってますか? PayPayには「ポイント運用」という機能があるのをご存知でしょうか? 今回は、うっかりポイント全額をポイント運用に全振りしてしまっ... -
【老後2,000万円問題はどうなった】あなたは大丈夫?後になって後悔しないための老後資金
老後2,000万円問題、報道された時は老後資金に2,000万円を用意しないと、人生破綻すると解釈されて世間を騒がせた報道です。でも、今ではほぼ報道されなくなました。 今... -
【インフレ】100年前にドイツで起きたハイパーインフレの逸話「真面目な兄と飲んだくれの弟」
1923年ドイツで起きたハイパーインフレーション。その出来事で数ある逸話の中でも教訓になるお話をご紹介します。 この逸話は正式な出展先を見つけることができなかった... -
【最強の貯金術】貯金が苦手でも貯金ができる!強制貯金システムを作ろう
みなさん貯金してますか?貯金なんて全然できないとお嘆きではないですか? それもそのはず、給料も少ないし昇給もない、物価も光熱費も高くなるこのご時世、なかなか貯... -
若いうちにファイナンシャルプランナー3級を取ると人生得する理由
みなさんはお金が好きですか?もちろん、大好きですよね。 では、その大好きなお金の勉強をしていますか?ほとんどの方の答えは「いいえ」でしょう。 それに「私は勉強... -
【健康保険と労災保険】もしも仕事中、通勤中で怪我をしたらどうなる?サラリーマンと個人事業の違い
サラリーマンなら誰でも持っている健康保険証。でも仕事中や通勤中に怪我をしたら、この健康保険証は使わない方がいいことをご存じでしょうか? 合わせて、労災保険に入... -
【テープで補修】ちょっとした補修に大活躍!アルミ箔がテープになった「アルミテープ」
古いお家のキッチンで、壁とシンクの間に隙間があって、お箸や水が入り込んでしまうことってよくありますよね。 そこで大活躍するのがアルミテープです。 このアルミテ... -
【脱サラ起業はアリ?ナシ?】脱サラ・起業してから1年経ったので本音を語ってみる
おかげさまで独立して無事1年を迎えることができました。 最初どうなるかはわかりませんでした。 独立して本当によかったのか、この1年自問自答の日々を送ってきまし... -
【電灯の買い替え】旧型の引掛シーリングを新しい引掛シーリングと交換してみた
天井の電灯を別の電灯へ取り替えるだけなら電気工事士の資格がなくても交換できます。 電灯はほとんどの場合引掛シーリングという器具(家電ならコンセントに当たる部分... -
【火葬とお骨上げ】お骨は拾わないといけない?いえ拾わなくても大丈夫です
つい先日、知り合いとお話しする中で「火葬後はお骨を拾わなかった」に大変びっくりされた方がいらっしゃったので記事にしてみます。 はじめにおことわりさせていただき... -
【DIY】暑さも寒さもシャットアウト!少額でできる二重窓DIYグッズのご紹介
外気温度から室内温度への影響は窓からが一番大きいので、二重窓による断熱は効果的と言われています。 でも大掛かりな工事が必要で費用もかなり高額になります。 そこ... -
【老後のお金のシミュレーション】ねんきんネットで自分の年金を確認してみよう
みなさまはご自分の「ねんきんネット」を確認したことはありますか。 「年金って本当に自分の時にいくら貰えるのか不安だ」と思われている方も多いのではないでしょうか...
12