仕事とキャリア– category –
フォトクリエイターをメインにフリーランスとして活動しているご紹介と、不動産オーナーとしてマイクロ法人を運営していく上での備忘録です。
-
【副業の落とし穴】リサイクルショップで中古品を購入してメルカリなどのフリマサイトに転売すると違法です!【古物商許可】
自宅にあった不用品や自分が使っていた物をメルカリなどのフリマサイトに売ることは問題ありませんが、副業や事業としてリサイクルショップで中古品を購入し、メルカリ... -
クリエイターにとってAIは脅威なのか、いろんな疑問をChatGPTに聞いてみた
AI、みなさん使ってますか?使っているとしたら画像系ですか?それとも文章系ですか? 今ではイケメン&美少女画像を生成する方が圧倒的に人気がある気もしますが、ライ... -
【マイクロ法人の年末調整】無料で使える給与計算ソフトを使ったラクラク年末調整
この解説は企業にお勤めのサラリーマンが行う年末調整(従業員→企業)ではなく、マイクロ法人が行う年末調整(企業→税務署等)をご紹介しております。 マイクロ法人を開... -
【健康保険と労災保険】もしも仕事中、通勤中で怪我をしたらどうなる?サラリーマンと個人事業の違い
サラリーマンなら誰でも持っている健康保険証。でも仕事中や通勤中に怪我をしたら、この健康保険証は使わない方がいいことをご存じでしょうか? 合わせて、労災保険に入... -
【騒音トラブルの事例】騒音の発生源でもないのに訴えられかけた話
このお話は私が脱サラする前のお話。勤め先の会社が騒音の発生源でもないのに近所の人から訴訟を起こされかけたお話です。※プライバシー保護のため一部フィクションが含... -
【脱サラ起業はアリ?ナシ?】脱サラ・起業してから1年経ったので本音を語ってみる
おかげさまで独立して無事1年を迎えることができました。 最初どうなるかはわかりませんでした。 独立して本当によかったのか、この1年自問自答の日々を送ってきまし... -
【電子申告】はじめてでもfreeeを使って個人事業主の確定申告したらすぐに片付いた
今まで確定申告はやったことがあるので、どれだけ複雑で難解で知識が必要なのかはある程度覚悟していました。 しかも今年は個人事業主として初めての確定申告です。 期... -
【大家さんの裏話】空き家賃貸化計画(第5弾)ハウスクリーニング
家を人に貸すなら良い状態でお貸しできるように、今のうちに徹底的にお掃除した方がよいというわけで業者さんにハウスクリーニングを頼むことにしました。 【おそうじ本... -
【大家さんのお仕事】空き家賃貸化計画(第4弾)外壁塗装は家の寿命を延ばす一番大事な修繕!
日本の家屋の耐久年数は30年〜50年とも言われていますが、実はもっと短くなることもあります。それは防水に関係しています。特に外壁は必ず10〜15年でガタが来ます。 -
【マイクロ法人の確定申告】ひとり社長の決算報告ってどうやるの?
これからお伝えすることは両学長の動画をご覧になって、実際にマイクロ法人立ち上げをお考えの方に参考にしていただければ幸いです。 【法人を設立するのは簡単にできま... -
金も人脈も知識も一切ない自分がfreeeを使って会社を作ってみた話【社保編】
もしあなたが退職届を出してもすぐには退職扱いにならない状態で、自分の法人を立ち上げた場合、二以上事業所勤務届が必要です。 -
【素人でもできた】無資格でもできる土地の登記移転届のスムーズな手続き方法
不動産を相続したら移転登記申請をしましょう。登記と名の付く事はだいたい法務局なので、まずは何をすれば良いのか法務局のホームページで調べることにします。
12