思い出を鮮やかに
思い入れの深い大切な写真を大事に飾っていたつもりでも、日のあたる窓辺では日焼けで色あせたり、吹き込んだ雨などで思わず濡らしてしまい、破れやカビなどにより損傷させてしまうことがあります。また災害や火災などで写真を汚損させてしまうこともあります。
そんな写真も今ではデジタル技術で当時の色を鮮やかに復元することができるようになりました。今回は私の幼少の頃、今は亡き父に撮ってもらった古い写真を復元してみようと思います。

長い間額に入れたままだったので雨漏りの跡や日焼け、色あせで随分痛んでいます。40年以上前のプリントです。

ところどころ色が変わってしまっています。まずはトーンカーブで全体的に減衰してしまった色を濃くしていきます。そして部分的に変わってしまっている部分をマスクして個別にトーンカーブで調節していきます。部分的にブラシツールのモード:カラーで色を揃えたりします。

色が抜けてしまった部分や剥がれてしまった部分をコピースタンプツールでまともな一部分の画像を剥がれた部分へ移植していきます。なので移植した部分はオリジナルではなく「想像でこうであっただろう」として移植したり描いていたりします。

パッチツールで消したいところを選択し、まともな部分を探しながらドラッグしていくと簡単に周りと馴染ませることができます。

もはやここまで遺失していると想像で補填するしかありません。コピースタンプツールでひたすらまともな部分から移植してなんとか違和感が出ないよう描いていきます。

よく見ると他の人物も写り込んでいるようですので思い切って削除します。何かしらキノコのようなオブジェの上に階段で登れる施設のようです。40年以上前の博覧会なのかテーマパークなのか記憶が曖昧です。植え込みを見るとサツキの花が咲いているようなので時期的に5月頃でしょう。

芝生を再生していきます。ここまで来ると想像で描いています。色味が違和感でないように加えていきます。サツキも花を適当に描いていきます。

最終的に違和感が残らないよう色目を調整して仕上がりました。自分が子供の頃このような感じのカラーで見たような記憶があります。ちなみに父はこの写真を会社の写真コンクールに出展して何かしらの賞を取った自慢の写真で、亡くなる今までもずっと飾っていました。
まずはご相談ください
以下のようなご要望がございましたらご相談ください。
- 破れやヒビ、色飛び、汚れなどで痛んでしまった古い写真を蘇らせたい
- 集合写真などで撮影時お休みだった方を列に合成させたり、割り込んだ別人や物を削除したい
- 破れてバラバラになった写真を元に戻したい
- 写真の中に映り込んだ電柱や電線、ゴミや車両、通行人を消して欲しい
- 建物や車の塗装、衣装、家具などの色パターンをシミュレーションでいくつか作って欲しい
- 部屋の写真に新製品を合成してイメージ写真を作りたい
- 適当に撮った商品写真を見栄えのする写真にしたい
- 天候が悪かったイメージ写真の空を晴天に変えたい
- 葉が落ちてしまったり枯れてしまった木に青葉を合成したい
- パンフレットなどのPDFになってしまった画像を補正したい
これ以外にも画像でなんとかしたい場合はご相談ください。
※遺失部分や隠れていた部分は当方の創作になる場合があり、実際とは異なる場合があることをご了承ください。
※証拠写真、証明写真、お見合い写真の加工は不正利用につながる恐れがあるためお断りする場合があります。